そもそも「温泉」の定義って?

温泉ソムリエ




段々と温泉が恋しい季節になってきました。

温泉は私たちの生活に身近な存在ですね。

誰もが一度は浸かった事があるかと思います。

温泉ソムリエ

しかし、そもそも「温泉」って何でしょうか?

一般的には、大地から湧出する温水の事を「温泉」と呼んでいます。

温かいから「温泉」というのはわかります。

では、冷たい場合には「温泉」とは呼ばないのでしょうか?




実は、日本には「温泉法」という法律があります。

あまり知られていませんが、ご存じでしたか?

そして、その中で「温泉」の定義が定められているのです。

温泉法第二条によると、『この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。』とあります。

そして、その「別表」に掲げられている温度と物質の条件とは次の通りです。

1.採掘時の水温が25℃以上である事。
2.19種類の成分ごとに定められている規定値のうち、1種類以上規定値に達している事。

つまり、この「温度」「成分」のどちらかに該当すれば温泉ということになります。

ですので、採掘時に25℃以上あれば成分が含まれていなくても温泉と言えますし、冷たくても成分が規定値以上であれば温泉と言えるのです。

ちなみに、他国で温泉と認められる温度は・・・

ドイツ・イギリス・フランス・イタリア → 20℃。
アメリカ → 21.1℃。
韓国・台湾 → 30℃。

どの国も規定値ギリギリでは体温以下になってしまうので、実用する場合には加温が必要そうですね。





温泉ソムリエ

コメントを残しましょう

ABOUTこの記事をかいた人

横浜市在住で二児の父。 サラリーマンをしながら不動産収入を得ています。 元祖温泉ソムリエ大家を名乗っていますが、かなりユルい大家です。 【好きな事】旅行、温泉、お笑い、お酒、スノボ、男はつらいよ 【資格】宅建取引士、古家再生投資プランナー、建設業経理士1級、ファイナンシャルプランナー、温泉ソムリエ(笑