【トマト会】2025年ミステリー新年ランチ会
トマト会2025年の新年ランチ会。 ちょっと今回は趣向を凝らしてみようと思い、メンバーには事前にお店や料理内容を公表しないミステリー新年会にしました。 メンバーには予め苦手な食べ物だけを聞いておき、私がお店やコース料理を…
トマト会2025年の新年ランチ会。 ちょっと今回は趣向を凝らしてみようと思い、メンバーには事前にお店や料理内容を公表しないミステリー新年会にしました。 メンバーには予め苦手な食べ物だけを聞いておき、私がお店やコース料理を…
山中湖のアクティビティで大人気の水陸両用車。 その名も『KABA(カバ)号』。 動物のカバって、陸でも海でも行動できますよね。 それにちなんだ名前だそうです。 このKABA号、子供や外国人観光客に大人気でなかなか予約がと…
以前に、子供と遊べる室内施設として『東京あそびマーレ』をご紹介しました。 雨でも関係ない!子供と一緒に遊べる屋内遊園地「東京あそびマーレ」 天気を気にせず、というか季節すら気にせずに一年中子どもを遊ばせる事ができる!とい…
タイムズカーシェアを使おうと、予約をした車のそばまで来て気がつきました。 あ!会員カードを忘れた!!! タイムズカーシェアを使うには、その都度会員カードが必要なのです。 この会員カードは磁気カードになっていて、車の窓ガラ…
注)これは、2023.10月の記事を再編したものです 伊豆ぐらんぱる公園は、伊豆半島の東側に位置する子供向けテーマパークです。 かなり敷地面積が広く、一日で全てを回るのは難しいんじゃないかな?という感じがします。 今回は…
ある日、いつも通りに仕事を終え、職場の最寄り駅に向かって歩きました。 もうじき駅の改札というところで、カバンのポケットから定期券を出そうとすると・・・ あれ?ない。 違うポケットかな? ない。 もしかして、ズボンのポケッ…
我が家の家庭菜園は夏がメイン。 主に、トマト・キュウリ・ピーマン。 毎年、GW過ぎにそれぞれの苗を植え、それから毎日水やりと手入れをすることで、夏にはたくさんの実が収穫できます。 今回は、その中のピーマンについてのお話で…
わたしの奥さんが以前から行きたがっていたベトナム料理屋がありました。 そのお店は本格的なベトナム料理が食べられ、口コミの評価もたいへん高いそうです。 そのお店は横浜市泉区にあり、ベトナム人が多数住んでいる団地の一角。お客…
横浜で収穫できる幻の梨があります。 その名も『浜なし』。 といっても、『浜なし』というのは品種名ではなくて、ブランドを差すのだそうです。 完熟してから収穫するそうで、そんな特性のせいか、スーパーなどでも売っていない梨なの…
年に2回、仲間たちと食事会をしていまして、その集まりを「トマト会」と称しています。 そのトマト会、コロナ以降はなかなか実施することができなかったのですが・・・ 先日、かなり久々に開催することができました。 5年ぶりくらい…