「りんご県」と言われる青森県。
りんごの生産量はダントツで日本一です。
なんと、日本全国の約6割を占めているというから驚きですね。
まさにりんご王国。
そんな青森県弘前市にあるりんご公園に行ってきました。
※11月中旬に行った時のものを記事にしています。
りんご公園の住所は、弘前市大字清水富田字寺沢125番地
東北自動車道の大鰐弘前インターチェンジから約20分。
園内の駐車場は、普通車で95台駐車可能です。
【りんご公園】弘前市大字清水富田字寺沢125番地
JR弘前駅からも、りんご公園行きの路線バスが出ています。
私は車で行ってみました。
りんご園に入る直前にかわいいミラーがありました。

それでは、車を駐車場に停めて園内を散策してみましょう。
ちなみに、入園料は無料ですが、りんごの収穫体験などをする場合は料金が発生します。
可愛いりんごポストがありました ↓

りんご公園には色々な種類のりんごがありました。
景色も綺麗。とっても気持ちの良い公園です。
りんご公園内には食事ができる施設があるそうです。
ちょうどお昼時なので、のぞいてみましょう。
【りんごの家】という建物がありました。
ここで、食事やお土産の購入などができるようです。

りんごの家に足を踏み入れると、とにかくりんごだらけ!
窓ガラスもりんご。外にある鉢植えもりんごの苗木です。

ここが食堂です ↓
私はりんごカツカレーを注文してみました。
出来上がるまで、しばし待ちましょう。

ドリンク類もコーヒーとココア以外は全てりんご系。

りんごの品種についての説明書きがありました。

ドレッシングは3種類ありますが、すべてりんご系。

気持ちの良いくらいの徹底ぶりです。
野菜サラダがきました。

やはり、りんご入りです。お皿にもりんごのイラスト付き。
こちらはりんごのまぜご飯 ↓
これは、りんごのシソ巻きだったかな? ↓

さあ、りんごカツカレーです。

これ、ジャガイモに見えますが・・・ ↓

やはり、りんごでした。

それだけではありません。
このカツ ↓
内部にりんごがぎっしり!
りんごをすりおろしたものではなく、固形のまま使うとは斬新ですね。
カレーはりんごの甘みと酸味が加わってマイルドでありながらコクもある。
りんごカツは意外なほど違和感がなく、普通に美味しかったです。
お土産屋もりんご関連品が多く、見ているだけで楽しくなってしまいます。

もちろん、りんごの現物も購入できます。

りんご公園は潔いくらいにりんごだらけでした。
りんご好きな方は、このりんごワールドに浸ってみてはいかがでしょうか。
りんごのカーブミラーに、りんごのポスト可愛いですね(*^▽^*)
🍎カツカレーは斬新でビックリしました。美味しそうですね
PONTANさま
本当にりんごだらけで、りんご好きなら嬉しい場所だと思います(^^
カツカレーは斬新ですが、普通に美味しかったですね。また食べたいです(笑