たかが焼きカレー?いいえ、門司港のバナナ焼きカレーは違います!

伽哩本舗 門司港レトロ店 バナナ焼きカレー




福岡市内から車で門司(もじ)港までドライブに行ってみました。

ここは九州の北の端っこ。

ここから関門海峡を渡れば本州の山口県です。

この辺りは「門司港レトロ」といって、ちょっとした観光スポットになっているのですね。

門司港
門司港レトロマップ
門司港

そういえば、以前に社員旅行でここらへんに来たらしい。

私は私用で不参加だったけど、偶然にもその用事で福岡に来ていたんだっけ(笑

伽哩本舗 門司港レトロ店
門司港

遊覧船にも乗れるのですね。

門司港

「焼カレー」という看板のある黒船が遊覧船でしょうか?

そして、バックには高いビルが見えますね。

そばまで行ってみました。

伽哩本舗 門司港レトロ店

たぶん展望台だと思われます。かなり見晴らしが良いのでしょうね。




バナナマンの像がありました。

門司港バナナマン

バナナマンと同じポーズで撮影するのがお約束らしいです。大抵は韓国人旅行者。

門司港バナナマン

周辺には焼きカレー屋さんが多いです。

門司港
伽哩本舗 門司港レトロ店

実は、門司港の「焼きカレー」の歴史は半世紀にも及ぶそうです。

明治から昭和の初めにかけて、海外との貿易港として栄えたこの門司港には、数多くの洋食屋さんが立ち並んだそうです。

それと同時に、西洋と東洋の良さを取り込んだハイカラなメニューが生まれました。

それが「焼きカレー」

諸説はいろいろとあるようですが、「焼きカレー」を始めたのは昭和30年代の門司港にあった喫茶店という説が有力。

当時、余ったカレーをグラタン風にオーブンで焼いたところ、実に香ばしくて美味しく仕上がったそうです。

そこで、お店のメニューとして出し、お客さんから好評を得たことからメニューとして定着。

また、家庭料理としても広く浸透し、現在ではご飯の上にカレーとチーズや玉子などをのせ、オーブンで焼いた「焼きカレー」として、門司港のローカルフードになったそうです。




街興しで発案されたグルメかと思っていましたが、港の発展とともに自然発生的に定着したメニューだったのですね。

そう聞くと、俄然興味が沸いてきました。

せっかくなので、私も食べてみたいと思います。

選んだお店は「伽哩本舗」さん。

【伽哩本舗 門司港レトロ店】福岡県北九州市門司区港町9−2 阿波屋ビル2階

伽哩本舗 門司港レトロ店

「横濱カレーミュージアム」でNO.1の実績のお店だそうですよ。

伽哩本舗 門司港レトロ店メニュー

メニューを開き、まず目に飛び込んできたのはバナナの焼カレー

伽哩本舗 門司港レトロ店 メニュー

そういえば、門司港は「バナナの叩き売り」の発祥地としても知られています。

それにちなんだメニューかもしれませんね。

うーん、なかなか興味深い。

よし!コレにしよう。

伽哩本舗 門司港レトロ店 バナナ焼きカレー

バナナがとろりとしていますね。

伽哩本舗 門司港レトロ店 バナナ焼きカレー

熱するとバナナは甘くなりますが、カレーのせいかそこまで甘さは感じません。

玉子も入っていました。

伽哩本舗 門司港レトロ店 バナナ焼きカレー

かなりの変わり種と思っていたのですが、予想に反して美味いです。

次回は変わり種ではない焼きカレーをじっくりと味わってみようと思います。

ちなみに、門司港まで車で行く場合、周辺には無料駐車場はないようです。

有料駐車場は何か所もありますが、休日などは満車になる駐車場も多いとのこと。

JR鹿児島本線の「門司港駅」からすぐなので、休日に行く場合は電車も検討すると良いかもしれませんね。



伽哩本舗 門司港レトロ店 バナナ焼きカレー

コメントを残しましょう

ABOUTこの記事をかいた人

横浜市在住で二児の父。 サラリーマンをしながら不動産収入を得ています。 元祖温泉ソムリエ大家を名乗っていますが、かなりユルい大家です。 【好きな事】旅行、温泉、お笑い、お酒、スノボ、男はつらいよ 【資格】宅建取引士、古家再生投資プランナー、建設業経理士1級、ファイナンシャルプランナー、温泉ソムリエ(笑