今回は、鶏肉と歯ごたえの良いニンニクの芽を使った炒め物です。
【材料(二人分)】
・鶏もも肉(200~300g)
・エリンギ(1パック)
・ニンニクの芽(2~3本)
・オイスターソース(適量)
・塩(少量)
・コショウ(少量)
・マヨネーズ(適量)
・ごま油(適量)
例の如く、調味料の量は適量で(笑
予め、ニンニクの芽を軽く水洗いし、食べやすい長さに切っておきます。

包丁はいりません。キッチンばさみ(100均で十分)でチョキチョキ切ればOK。
エリンギは1パックだいたいこれくらいの量ですね。
これを手で裂いておきます。
フライパンにごま油をひきます。
もも肉を焼いて行きます。

※写真のもも肉は唐揚げサイズですが、好みに応じて小さくカットして下さい。
片側に色が付いて来たらひっくり返します。

火を弱火にし、少し水を入れたらフライパンにフタをします。(外側を焦がさず中まで火を通すため)
※肉が小さい場合には、この蒸す工程は飛ばして大丈夫です。
30秒~1分ほどでフタを開けてみて、中まで火が通ったようならOKです。
ニンニクの芽を入れます。
エリンギを入れ、塩コショウを少量。
軽く炒めたらオイスターソースを入れてよく混ぜます。
火を止め、マヨネーズを入れます。

よくかき混ぜたらできあがり。
オイスターソースとマヨネーズの量はお好みで調整して下さい。
私のオススメは、オイスターソース少なめでマヨネーズ多め。
ニンニクの芽がしんなりしすぎないように仕上げるのがコツです。
コメントを残しましょう