今回は青森県にあるラーメン屋さんをご紹介します。
お店の名前は「札幌館」。
青森県にあるのに「札幌館」という不思議な店名のお店です。
【札幌館】青森県青森市石江岡部56-3
札幌館さんには、みそカレー牛乳ラーメンという名物ラーメンがあります。
まるで冗談のような名前のラーメンですよね。
でも、実はかなり美味しいのだとか。
一体どんな味のラーメンなのでしょうか。
早速行ってみましょう!
雨の中、車で行きました。
駐車場は広いです。
![札幌館の外観](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_122724.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
「SAPPORO KAN」と表示があります。
アルファベットだと何か違和感がありますね。ラーメン屋っぽくない(笑
札幌館さんの入り口です ↓
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_122736.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
みそカレー牛乳ラーメンのノボリが壁に貼り付けられています。
ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせメニューは視認性が高くていいですね。
札幌館さんの店内は木に囲まれていて天井が高いです。
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_123129.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
座敷もありました。
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_124201.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ログハウスをイメージさせる店内。
皆さん美味しそうにラーメンを食べていますね。
厨房では、店員さんがドンブリを並べてラーメンの準備をしています。
そこで見た光景は・・・
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/milk-e1550575890142.jpg?resize=728%2C754&ssl=1)
並べてあるドンブリに、牛乳を流し込んでいます。
惜しげもなくドボドボと。
あんなにたくさんの牛乳を入れるんだ。
みそやカレーよりも牛乳がメインの味付けなのかな?
さて、来ましたよ。
これが、みそカレー牛乳ラーメンです。
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_123522.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
たっぷりの牛乳とバター効果でかなりマイルドな味かと思ったら、みそ&カレーの味もなかなか強い。
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_123634.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
こ、これは・・・
美味い!!!
黄色くて太い、なんとなく懐かさを覚えた麺。
![札幌館のみそカレー牛乳ラーメン](https://i0.wp.com/makkori.club/wp-content/uploads/2019/02/IMG_20171116_123710.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
これはかなりの本格派ラーメンだ。
横浜にも支店を出してほしいくらい。
青森に行ったら絶対に食べたいグルメをまた一つ見つけてしまった。
パラライザーてカクテルをご存知でしょうか?それもありえないレシピなんですけど意外とおいしいんです(^_^*) それ系かなって思っちゃいました アイデア?思いつき?センス?よくわからないけどチャレンジ精神が生み出せる斬新な味なんでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
櫂さま
混ぜ合わせて美味しくなるケースもありますよね(^^
パラライザーですか。聞いた事あるようなないような・・・
調べてみますね(笑
味噌カレー牛乳ラーメンどんなお味か食べてみたい気持ちになりました😄!
坂田さま
まろやかな味で、思ったより全然美味しかったです!