伊豆大島には「べっこう」という郷土料理があるそうです、
観光に行ったついでに食べてみることにしました。
さて、一体どんな料理なのでしょうか。
「べっこう」とは、「島とうがらし」と呼ばれる青い唐辛子を醤油と混ぜ、そこに魚の切り身を浸したものです。
これは伊豆大島の多くの飲食店で食べられますが、今回は「寿し光」さんにお邪魔してみました。
【寿し光】東京都大島町元町1-4-7
観光客に人気のお寿司屋さんのようです。
店内はこんな感じでした ↓

ご飯にべっこうを盛りつけた「べっこう丼」というのもありますが、ここはやはりべっこう寿司を注文。
とても綺麗なべっこう色ですね。
食べる前から美味しさ確定です(笑
食感ですが、ねっとりしていて、イカのように若干プリッとした感じ。
ワサビとはまた違ったピリ辛でクセになりそうな味です。
こちらのお店は海のすぐそばで、窓からは綺麗な景色が・・・

見えるはずでしたが、この日は荒天でした。
ちなみに、伊豆大島では「島とうがらし」を使った色々な加工品が買えるんですよ。
私は、「激辛 青唐がらし粉末」を自分用に購入してみました。

で、うどんや味噌汁などに使っていますが、少量でも結構辛いんです!
島外ではなかなかお目にかかれないので、まとめ買いすれば良かったです。
べっこうはテレビ何かで見かけますが美味しそうな!青唐辛子、ガツンっと来る辛さ何でしょうね、赤とはまた違いますよね😄!
坂田さま
私が食べたべっこうは程良いピリ辛だったので、島唐辛子は控え目なのだと思います。
もう少し刺激が欲しかったですね(笑