太古の気分でランチタイム!恐竜レストランに行ってみた
うちの子供たちは恐竜好き。 普通、恐竜の名前なんてあまり知らないですよね。 大人でも、ティラノサウルス・ステゴザウルス・トリケラトプス・プテラノドンくらいしか思いつかないと思います。 ところが、うちのこどもたちはどこで覚…
うちの子供たちは恐竜好き。 普通、恐竜の名前なんてあまり知らないですよね。 大人でも、ティラノサウルス・ステゴザウルス・トリケラトプス・プテラノドンくらいしか思いつかないと思います。 ところが、うちのこどもたちはどこで覚…
2025年2月14日、職場からいつも通りに帰路に。 家の前まで来ると、ちょっとした違和感がありました。 いつもなら、家の中の灯りが窓越しに見える時間帯。 しかし、この日は家の中が何だか暗い。 あれ? しかし、よく見ると家…
わたしの奥さんが、以前にテレビ番組(たぶんア〇街)を見ていて、「横浜市民なら誰もが一度は行ったことがある」というお店を紹介していたそうです。 そのお店とは、ハンバーグ屋さんの『ハングリータイガー』。 でも、それはデマです…
トマト会2025年の新年ランチ会。 ちょっと今回は趣向を凝らしてみようと思い、メンバーには事前にお店や料理内容を公表しないミステリー新年会にしました。 メンバーには予め苦手な食べ物だけを聞いておき、私がお店やコース料理を…
注)これは、2023.10月の記事を再編したものです 伊豆ぐらんぱる公園は、伊豆半島の東側に位置する子供向けテーマパークです。 かなり敷地面積が広く、一日で全てを回るのは難しいんじゃないかな?という感じがします。 今回は…
ある日、いつも通りに仕事を終え、職場の最寄り駅に向かって歩きました。 もうじき駅の改札というところで、カバンのポケットから定期券を出そうとすると・・・ あれ?ない。 違うポケットかな? ない。 もしかして、ズボンのポケッ…
我が家の家庭菜園は夏がメイン。 主に、トマト・キュウリ・ピーマン。 毎年、GW過ぎにそれぞれの苗を植え、それから毎日水やりと手入れをすることで、夏にはたくさんの実が収穫できます。 今回は、その中のピーマンについてのお話で…
わたしの奥さんが以前から行きたがっていたベトナム料理屋がありました。 そのお店は本格的なベトナム料理が食べられ、口コミの評価もたいへん高いそうです。 そのお店は横浜市泉区にあり、ベトナム人が多数住んでいる団地の一角。お客…
横浜で収穫できる幻の梨があります。 その名も『浜なし』。 といっても、『浜なし』というのは品種名ではなくて、ブランドを差すのだそうです。 完熟してから収穫するそうで、そんな特性のせいか、スーパーなどでも売っていない梨なの…
わたし、ラーメンは好きですけど『つけ麺』ってほとんど食べないんですよね。 なんで、わざわざ麺とつけ汁を別々にするの? ラーメンみたいに具と麺とスープを一緒に食べたいじゃん。 それなら、初めから麺とスープを一緒にしたほうが…