横浜のいちご狩り農園「横浜ベリーベリー」
横浜にもありました。イチゴ狩りできる場所が。 それが、いちご狩り農園「Yokohama Very Berry」。 ここは30分食べ放題で、完全予約制のいちご狩りです。 運よくGWの予約が取れたので行ってきましたよ。 【Y…
横浜にもありました。イチゴ狩りできる場所が。 それが、いちご狩り農園「Yokohama Very Berry」。 ここは30分食べ放題で、完全予約制のいちご狩りです。 運よくGWの予約が取れたので行ってきましたよ。 【Y…
東京都町田市にある「町田リス園」。 町田リス園は今年(2021年)で開園32周年を迎えたそうです。 けっこう長い歴史があるリス専門動物園なのですね。 放し飼いにされている200匹のタイワンリスにエサやりができるということ…
保育園(または幼稚園)や小学校が休みの日は、どうやって子供を遊ばせよう? 子育てしている人なら誰もが悩むことですよね。 子供って日中遊ばせて疲れさせないと夜眠にりくくなります。 そうなると、寝る時間が遅くなる→翌朝起きる…
伊豆にある日本初の体感型動物園「iZoo(イズー)」に行ってきました。 駐車場はけっこう広いですね。 この日は月曜日、しかもまだ10時なので人は少ないです。 館のスピーカーから流れる曲が駐車場にまで響きわたっています。 …
伊豆半島にある宿泊施設「Tiny Base(タイニーベース)」に遊びに行ってきました。 「タイニーハウス」というアメリカ発祥の小さな家をご存知でしょうか。 日本でも近年注目を浴びてきていますね。 タイニーハウスは一人用の…
夏休みにオススメの古民家遊び第2弾! 前回、高知県四万十市の「百々世庵」をご紹介しました。 夏休みは四万十川の古民家に泊まって思い出作りをしよう! ここは清流「四万十川」がそばに流れているので川遊びもでき、夏休みにピッタ…
※これは、以前にアップした記事を再編集したものです。 今回は四万十川での川遊びについてお伝えします。 高知県を流れる清流四万十川。 四万十川といえば「沈下橋」。 沈下橋というのは欄干がない橋の事で、台風等で川が増水した時…
【この記事は過去にアップしたのを再編集したものです。】 もうすぐ夏休み! そろそろ、「今年はどこに行こうか?」と家族会議をする時期かもしれませんね。 GWはコロナウイルスの影響で外出自粛をしていたので、夏休みこそ子供を思…
GW真っ只中の5月3日、茨城県にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。 小高い丘一面に咲く青い花「ネモフィラ」見学が目的です。 それと、ネモフィラをイメージした「青い飲み物」もついでに飲んできました。 GWは全国どこの…
横浜市青葉区の大きな公園というと「こどもの国」が代表的ですね。 こどもの国は広くて自然がいっぱいで入場料が安いということで、ファミリーにとても人気です。 GWなどの気候の良いときには大勢の家族連れで賑わっていますね。 そ…