伊豆大島に行った時には是非とも泊まって頂きたい宿。
それが、大島温泉ホテル。
理由は二つあります。
1.露天風呂から眺める景色が絶景であること
2.夕食に「椿フォンデュ」が楽しめること
「椿フォンデュって何?」という方のために説明しますと、串刺しにした肉や野菜を高温の椿油に入れて調理する揚げ物です。
チーズフォンデュやチョコレートフォンデュの椿油版ですね。
イメージとしては、串揚げのようなものですね。
というか、串揚げそのものです。
伊豆大島は「椿」の名産地。
椿油には健康に良いオレイン酸が多く含まれているため、通常の揚げ物と比べて体に優しいです。
食材がカラッと軽く揚がるのも、椿油の特徴なのですよ。
それを、自分たちで揚げて食べられるのです。
そんな「椿フォンデュ」を体験した様子をお伝えします。
大島温泉ホテルの食事は部屋食ではなくて食堂になります。
それでは、「椿フォンデュ」の食べ方の説明をします。
宿泊料込み(2名1室)11,880円プランだと、このような具材になります ↓↓

これは、言わばノーマルバージョン。
追加料金を投入して、さらにグレードアップすることも可能です。
そして、こちらが揚げ物の鍋 ↓↓

お一人様用って感じのかわいい鍋ですね。
この鍋の形、ひょっとしたら椿の形なのでしょうか?
まずはタマネギから揚げてみます。

コロモをまんべんなくつけて・・・

椿油の中に沈めます。

ジュワーっとすること数分。
ハイ、出来上がり!

熱々でサクサクしていて実に美味しい。
お次、ニンニクのような形をしていますが、これはエビの身です ↓↓

同じくコロモをつけて・・・

出来上がり。

揚げたては最高に美味しく感じます。
お次はサツマイモ ↓↓

たっぷり付けて・・・

サツマイモは揚げる時間をちょっと長めにするといいみたいです。

ナスも揚げてみます。
しいたけ ↓↓
ピーマン ↓↓
これは・・・サバかな? ↓↓
噛むとジュワッ。湯気が立ち上ります。

ホタテもありました ↓↓

そして、なんとお皿に乗っていた伊勢海老。
飾りだと思っていたら、ちゃんと食べられるんです!
海老の足はかき揚げに ↓↓

頭は真っ二つにして揚げて頂きます!(伊勢海老の調理は食堂の方がやってくれます)

伊勢海老一匹を余すところなく食べ尽くしました!
豪華な食事で大満足。そして楽しい!
椿フォンデュ、ファミリーはもちろんカップルや友人同士にオススメの食事です。
大島温泉ホテルをオススメするもう一つの理由は、「露天風呂から眺める景色が絶景」でした。
その景色をお見せしたいところですが、私が滞在している間はずっと悪天候で最悪の景色だったので・・・
大島温泉ホテルの公式サイトの写真を。

露天風呂からは三原山が見渡せ、天気が良い日はこのような最高の眺望なのです。
【大島温泉ホテル】東京都大島町泉津字木積場3-5
コメントを残しましょう