台湾は安くて美味しいグルメの宝庫ですが、じつはお茶の国でもあります。
お土産屋さんを覗いてみると、実に色々なお茶があります。値段もピンキリ。
お茶淹れ&試飲サービスをしているお土産屋さんも多く、お茶の作法を全く知らない私からしたら非常に興味深かったです。
茶器も色々な種類がありますよね。
私も最初に台湾に行ったときに茶器を購入したのですが、どれを選べば良いのかわからず、予算から適当に選んでしまいました(笑
そんな台湾は美味しいお茶が飲める茶館がたくさん。
その中で、私が実際に2回行ったオススメのお店、小慢(シャオマン)さんをご紹介します。
【小慢】台北市泰順街16巷39号
ここは喫茶店ではなくお茶の専門店なのでコーヒーはありません。
こちらがそのシャオマンさん。

外観は普通の家ですよね。
わかりにくいですが看板はあります。

では、おじゃまします。
店内はアンティークショップのような感じですよね。
これらの茶器類、値札はついていませんが実際に販売しているんですよ。

うん、落ち着く空間ですね。
窓際の座席に案内されました。

お茶、初めは店員さんが見本で淹れてくれます。
その後は自分たちで見よう見まねで淹れてみます。
お茶っ葉にお湯を注ぎ、待つ事40秒だったかな。
フタを少しずらして片手で茶碗に注ぐのですが、これが難しい!

かなりの確率で手が熱くなります(笑
お茶の種類は覚えていませんが、甘くて美味かったです。

お茶菓子をつまみつつ、チビチビとお茶を頂きます。

なんだか贅沢な気分になりました。
お客さんは日本人が多いようですね。
事前にサイトを調べていて、このお店は日本語不可となっていましたが、対応してくれた女性店員さん(店長?)は日本語が話せました。
グルメめぐりの合間に美味しいお茶で一息入れるのもいいかもしれませんね。
どんなお味がするのかワクワクしそう~お店の雰囲気もいい感じ・・・・
坂田さま
そうなんです。お店の雰囲気が良くて、また行きたくなってしまうんですよね。
のんびり落ち着けます(^^