2度目の山田うどん




赤いかかしのようなヤジロベイのようなマークでお馴染みの『山田うどん』。

ある日のランチに行ってみました。

これで山田うどんは人生2度目です。

前回は冷たいそばを食べたので、今回は違うものにしてみよう。

山田うどんって、店名からして元々はうどん屋さんでしょ。

なら、とりあえずうどんは食べておきたいよね。

今回はコチラにしました

土日限定の「超得 山田セット」。

丼ものは単なるかき揚げ丼ではないんですよ。

かき揚げ天を卵とじで煮込んだものをご飯に載せたものだそうです。

うどんはそばと変えることもできますが、この写真の通り温かいうどんで。

それともう一品、「パンチ」という小鉢もセットになっています。

パンチとはこれ

もつ煮込みのことです。

もつ煮にメンマが入っているのは珍しいのではないでしょうか。

注文してから気が付きました。

このセットメニューのうどんって、小サイズかと思い込んでいたら普通サイズの一人前だそうです。

なるほど、これはお得価格だ。

さあ、きました。


※ポテトはセットには含まれていません。



改めて、山田うどんがなぜこんなに人気なのかわかる気がしました。

そう、安いんですよね。

山田うどんって、メニューを見ると美味しそうなものばかりでどれも食べたい!って思ってしまいます。

さて、うどんですが、見た目は福岡のうどんのように太くて柔らかそう。

食べてみると、意外としっかりした食感でおでんのちくわぶのよう。

リーズナブルなうどんやその他バリエーション豊富なメニューが楽しめる、庶民の店。

それが山田うどんなのです。






コメントを残しましょう

ABOUTこの記事をかいた人

横浜市在住で二児の父。 サラリーマンをしながら不動産収入を得ています。 元祖温泉ソムリエ大家を名乗っていますが、かなりユルい大家です。 【好きな事】旅行、温泉、お笑い、お酒、スノボ、男はつらいよ 【資格】宅建取引士、古家再生投資プランナー、建設業経理士1級、ファイナンシャルプランナー、温泉ソムリエ(笑