元町にあるフランス料理店「横濱元町霧笛楼」にランチコースで行ってきました。
ここへは、約5年前に初めて行きました。
随分久しぶりの再訪でしたが、やっぱり霧笛楼って良いです!
ということで、霧笛楼の贅沢ランチの様子をお伝えします。
前回は電車を乗り継いでの訪問でしたが、今回は車で行くことにしました。
お店専用の駐車場はありませんが、すぐそばにコインパーキングがあります。
場所が場所なので、駐車料はけっこうしますね。30分300円。
少し早い時間に到着したので、元町商店街を散策してみました。
この辺りの雰囲気は昔から変わりませんね。
おしゃれな雑貨屋さんやカフェなどがあり、見て歩くだけて楽しいです。
忙しい日常を離れての気分転換には最適かもしれません。
さて、到着しました。

【横濱元町 霧笛楼】横浜市中区元町2-96
前回は2階にある個室を利用しましたが、今回は1階のテーブル席にしました。

案内されたのは窓際の席。
まだお昼前のせいか、お客さんは少ないようですね。
そうそう、この感じ ↓↓

思い出します。ちょっと懐かしいこの感じ。
本日のメニュー ↓↓

春のメニューです。
お皿の絵柄

ちょっとアルコールを頂いちゃいました。帰りは奥さんが運転してくれるというので遠慮なく。

さて、まずは10種類の野菜から作ったというコンソメスープ ↓↓

非常ーに優しい味ですね。
「これから料理が行くよ!」という胃への合図を送ります。
これ、美味しかったなぁ ↓↓

オマール海老がクリーミィで本当にこれ贅沢。

キャビアも濃厚な味。普段口にしないので味わって頂きました。
お代わりできます ↓↓

フランスパンなので、どうしてもカスがポロポロ落ちてしまう。
オリーブオイルをパンにつけて食べるなんて、大人になるまでは知りもしなかった。
その他の料理です ↓↓
デザートにはプレートが載っていました。

いつもありがとう
でも、妻のデザートには載っていません。
初めは「なんだろう?」と思ったのですが・・・
今回、霧笛楼に再訪したのは結婚記念を兼ねて。
妻が予約をした際に、私のデザートにプレートを添えるようにお店にお願いしたようです。
こちらこそ、いつもありがとう。
デザート・コーヒーが出されるタイミングで、霧笛楼の総料理長が全テーブルをまわって挨拶とお礼をされていました。
妻が「美味しかったです」と述べると、恐縮しつつも微笑んで下さいました。
毎年行きたいと思いつつ、5年ぶりとなってしまった霧笛楼。次回はいつ行けるでしょうか。
大切な記念日や大事な人との会食におススメな横濱元町霧笛楼でした。
コメントを残しましょう