せんべいブラザーズは日本で一番入手が難しいせんべいです。
「せんべいブラザーズ?なにそれ?」って声が聞こえてきそうですね。
東京都江戸川区船堀に、50年以上続く老舗せんべい工場があります。
2014年夏、この小さな町工場は、倒産寸前の崖っぷちに追い込まれていました。
経営者の病、銀行からの融資ストップ、残された借金、せんべいが売れない・・・
そんな絶望的な状況で家業を継承した4代目の兄弟は、起死回生にSenbei Brothersというビジネスを立ち上げます。
キャッチコピーは「せんべいを、おいしく、かっこよく」。
この工場では、先代まで、受注生産卸といういわゆる下請けの仕事をメインに行っていました。
発注元の大企業の理不尽なしわ寄せで取引量減少の憂き目にあう中、4代目兄弟は工場初の小売ブランドSenbei Brothersの立ち上げを決意します。
一般的な煎餅とは一線を画すおしゃれなパッケージにし、「バジル」「極みワサビ」といったインパクトの強さを前面に出す前代未聞の新スタイルを展開。
資金も販路もない中、地元での販売やSNS上のPRなどで試行錯誤を繰り返し、ユニークなヴィジュアル・アイデンティティと効率的な販売スタイルを作り上げていきます。
ブランド認知度の向上とともに、新宿伊勢丹、渋谷ヒカリエ、ルミネ新宿など都心の大型店舗での出店機会を獲得すると、さらに星野リゾート、JUNRed、六本木ヒルズなど異業種とのコラボレーションを行い、米菓業界内で独自のポジションを確立。
せんべいの新たな価値を提案し続けているのです。
妻が外出先でたまたま見つけ、せんべい好きの私のために買ってきてくれました。
せんべいブラザーズ たまり醤油味
なるほど、せんべいらしからぬパッケージだ。
では、さっそく味見を・・・
うん。普通に美味い。
私はせんべい好きだけど通ではないので、そこまで美味しいかどうかは判断できない。
せんべいブラザーズは他にも色々な味があるので、色々と試してみたいですね。
今度は他の味のも買ってきてもらおう。
船堀ですか!すごく近いのに知りませんでした!ありがとうございます😊
スマイルさま
ご近所にお住まいなのですね!
ひょっとしたら、工場にせんべいの直売所などがあるかもしれませんね(^^
凄いですねw
せんべいブラザーズ 自分も買ってみようかと
思いますよ。
こぉいった逆境に負けない兄弟好きですよぉ〜
応援したくなります(笑)
魔王さま
そうですね、倒産寸前から復活するなんて凄いですよね!
せんべい工場の兄弟の物語なんてマンガみたいで興味がわきました(^^