伊豆大島への旅。
多くの観光客が訪れる、「かあちゃん」という食堂に行ってみることにしました。
「かあちゃん」は、伊豆大島のガイドブックなどで必ずといっていいほど紹介されているお店です。
お目当ては磯ラーメン。
せっかくの旅先でラーメンを食べることもないんだけど、この磯ラーメンは魚介がたっぷりと入った贅沢なラーメンということで非常に気になっていたのです。
「かあちゃん」は伊豆大島のメイン港である元町港のすぐそば。
元町港から左折してちょっと歩いただけで到着しました。
黒い外観が特徴的な「かあちゃん」です。
【かあちゃん】東京都大島町元町1−17−9
お店の前にはたくさんのレンタル釣り竿が立てかけてあります。
目の前が海ですから、釣り好きには嬉しいですね。
では、店内に足を踏み入れてみます。
大きな生簀には伊勢エビがたくさん。
ちなみに、座敷の下も生け簀になっていました。
生け簀の上に座布団が敷いてあって、その上に座る感じです。スペースの有効活用ですね。
壁には有名人のサイン色紙がびっしり!
これだけの有名人が来店しているのですね。
色紙が斜めになっていますが、これはこのように壁に貼られているため。写真は地面と水平に撮影しています。
メニューを開いてみます。
優しい雰囲気の手書きメニューはまるで絵本のよう。
友人はやはりビールを飲みます。
私は運転手なので飲めません。
哀れに思った友人が、お通しを分けてくれました。
コレ、なんだかお分かりですか?
地方によって呼び名が違うようですが、伊豆大島では「めっかり」といいます。
かなり磯の香りが強い貝でした。
生臭いのが苦手な人は食べられないかも。
登場しました、これが磯ラーメンです。
「見た目がちょっとグロい」という噂でしたが、いかがでしょうか。
伊豆大島の海の恵みがどっさりです。
エビとか!
サザエとか!
惜しげもなく入れています!
色々なダシが効いていて、しっかりと味が付いている割にはさっぱりしています。
しかし、具だくさんなせいか、麺がちょっと少ない気がしました。
店の入口付近でニャーニャー声がしました。
見ると、猫がいます。
お店で飼っているのでしょうか?
客に何かを訴えるように懸命にニャーニャーと鳴くのですが、近寄ると逃げてしまいます。
翌日、店の前を通るとさらに別の猫もいました。
磯ラーメン魅力的な海の恵みを感じられそうな雰囲気、お通し、めっかりと言うんですかわ
私はニシと言ってます😄!うまそうですね、
坂田さま
「めっかり」は正式名は「くぼがい」というそうです。
伊豆大島では「めっかり」と呼ばれていますが、その他の地域では他の呼び名もあるのでしょうね。