「分散投資」の本当の意味。守りだけでなく攻めにも通じる!?




「卵は一つのカゴに盛るな」という格言は有名ですね。

卵を全部同じカゴに入れていて、もしそのカゴが落ちてしまったら全ての卵が割れてしまう。ということですね。

そうならないように(リスク軽減のために)、卵を分散しなさいということです。

これを不動産投資に当てはめると、たとえば1棟アパートやマンションを持っていたとします。

その中の一室で事件や事故などがあった場合、そのアパートやマンションの全ての部屋に影響が出てしまいます。

ですので、複数棟を持つ、または区分マンションや戸建て、事務所など色々な形態の物件も合わせたほうが良いと言えます。これ分散投資です。

また、一つの地域に物件を集中してしまうと、その地域で自然災害などが発生した場合、全ての物件が影響を受けてしまいます。

なので、色々な地域に物件を持った方が良いと言えます。これも分散投資です。

さらに広い視点で見ると、不動産投資だけをするのではなく、その他の投資にも振り分けたほうが良いとも言えます。

不動産投資をしていれば一生安泰だ。などとは誰にも言えません。ある日突然立ち行かなくなる可能性もあるからです。

以上が「守りの投資」としての分散投資の考え方です。



次に、「攻めの投資」としての分散投資の考え方です。

たとえば、家賃が10万円の部屋を人に貸しているとします。

すると、毎月の売り上げは10万円が最高ですよね。

では、不動産投資以外にも別の投資をしていたらどうでしょうか?

毎月の収入は10万円プラスαになりますよね。

プラスα分を次の物件を買う資金にしたり、さらに別の投資に再投資したりできます。

そう考えると、「分散投資」というのはリスクを軽減する守りの投資という意味と、さらに資産を増やす攻めの投資という意味もあるのです。

「資産を分散させずに集中したほうがリターンが大きいので攻めといえるのでは?」

そう思いがちですが、それはその投資手法が順調な時にだけ言えることですね

長い目でみると、分散したほうが総資産が多くなる可能性の方が高いです。

わたしも不動産以外にも色々と投資をしています。

最近ではNFT、DeFi(パンケーキスワップ)、STEPNも始めました。

預貯金で保有しているのが一番もったいないので、本当は資産全額を投資したいくらいです。

以前に、「わたしの小遣いは1万円です」という記事を書きました。

わたしの小遣いは1万円です

わたしの毎月の小遣いは1万円。

でも、出費は1万円を超えている。

だから毎月の収支はマイナス。

それでやっていけているのは「不動産投資をやっているから」ということを記事にしたものですが、本当はその他の投資を行っていることも大きな理由であります。






コメントを残しましょう

ABOUTこの記事をかいた人

横浜市在住で二児の父。 サラリーマンをしながら不動産収入を得ています。 元祖温泉ソムリエ大家を名乗っていますが、かなりユルい大家です。 【好きな事】旅行、温泉、お笑い、お酒、スノボ、男はつらいよ 【資格】宅建取引士、古家再生投資プランナー、建設業経理士1級、ファイナンシャルプランナー、温泉ソムリエ(笑