サイトアイコン マッコリ的ライフ

ニンテンドー3DSの充電ができない!ランプがつかない!からのバッテリー交換法

ニンテンドー3DSを充電しようとケーブルに繋いでも、充電ランプが点灯せず充電できない現象が発生しました。

本体のフタを開けてみたら、どうやらバッテリーパックの劣化が原因と判明。

バッテリーパックを交換したら、無事に充電できるようになりました。

そういえば、フル充電をしても赤ランプが点滅(バッテリー残が残りわずか)するまでの時間が短くなってきていたなぁと、今振り返れば心当たりもありますね。

そこで、今回はバッテリーパックの交換方法をお伝えします。




ドラクエ11をクリアして以降触っていなかった。ニンテンドー3DS。

何のゲームをやるでもないけど、久々に電源を入れてみることに。

まずは充電。

アダプターを接続し、コンセントに差し込む。

・・・ん?

充電ランプが付かない。


ケーブルの接触不良かな?

でも、ケーブルやコンセントを抜き差しして何度も試しましたが結果は同じ。

充電できていないんです。

とりあえず本体を開けてバッテリーパックを確認してみます。

ケーブルに問題がある場合もあるけど、こういう場合にまず疑うのがバッテリー。

3DSの本体裏側を見ると、小さなネジがあります。

これを外してバッテリーを確認してみます。

このネジを外すには、小さいドライバーが必要。

4つ外して、フタを開けます。

バッテリーパックが見えました。

取り出してみると・・・

完全に膨張していますね。これは明らかに寿命だ。

仕方がないので、バッテリーパックを注文します。

ドライバーとセットになっているのですね。

メール便だったせいか、届くのが意外と遅かった。

これが新品のバッテリーパック。

これを本体に入れ替えて・・・

充電確認をします。


オッケー!

単なるバッテリパックーの寿命だったので簡単で良かった。

後から知ったのですが、新品で買ってから3年以上経ち、本体やケーブルに目立った破損がなければ高確率でバッテリーの寿命らしいです。

「フル充電しても赤ランプが点滅するまでの時間が短くなったな」と感じるようになったら、すでにバッテリーの交換時期。

バッテリーが劣化しても本体ごと買い替える必要はありません。

上記のようにバッテリーを変えればOK。

交換方法はとても簡単ですよ。

ということで、ニンテンドー3DSのバッテリーパックの交換方法をお伝えしました。




モバイルバージョンを終了