台北の美味しい小籠包は「鼎泰豊」だけではありませんよ。
市内にはたくさんの小籠包屋さんがありますが、その中でもかなりの人気店に行ってきました。
済南鮮湯包(ジーナンシェンタンバオ)です!
このお店の名物は「小籠包のプレーン味」。
それから、「しらすチャーハン」が評判なので、とりあえず食べてみましょう!
注文は、A4版の注文票に赤ペンで数量を書き込んで店員さんに渡す方式。
しかし、その注文票はラミネートされ、ペンも懐かしのクーピーみたいなもの。

・・・思った通り、字がよく書けませんね。。
うっすらと映った数字ですが、こんなので注文できるのかな?
はい、しっかりと注文できたようです(笑
こちらのお店では、小籠包は注文を受けてから包むので、登場するまで少し時間がかかるとか。
より美味しい小籠包を食べるためには仕方ないですね。
作り置きをすると、どうしても鮮度が落ちてしまいますので。
という事で、先に「しらすチャーハン」が登場。

絶品という噂の真偽を確かめたいと思います。
揚げシラスがたっぷりです。
アップでどうぞ。

カリカリのシラスはとても香ばしいです。
塩加減と焼き加減が絶妙!
シラスと玉子とご飯がバッチリ絡み合う感じ!噂は本当でした。
そして、お待ちかねの小籠包が登場!

皮が薄すぎて、中身がうっすらと透けています!
では頂きましょう。
まずは醤油と・・・もう一つは黒酢かな?

これを刻みショウガに掛けます。
私は醤油だけ使いました。
そして、小籠包の皮を破いて肉汁を出すのですが・・・皮の薄さの割には破れにくい!
弾力が凄いのですね。
ひとたび破れると、レンゲから溢れそうなほどの肉汁が。
一口味わってみて・・・美味しいとしか言葉がでません!!
やはりショウガと一緒に食べるのが一番ですね。
餡もたっぷり詰まっていて大満足です(^^
こちらのお店、昼の部の営業時間は11:00~14:30。
14:00過ぎに行ったらすぐに座れましたが、お昼時は行列必至でしょうね。
店内には日本語のメニューがありますよ。
お客さんは日本人だらけでした(笑
いずれにしても、台湾で小籠包を食べるならこちらのお店も候補に入れて下さいね。
【済南鮮湯包】台北市大安区済南路三段20号
コメントを残しましょう